がらんどうの中に、やっと自分がいた

小さい頃から、ずっと寂しかった。
家族がいても、友達がいても、どれだけ「恵まれてるね」って言われても、心の奥には、ずっと ひとりぼっちの感覚 があった。

そういうのって言葉にできないし、伝えようとしても、なんか違う。

むしろ、満たされたくて、全然ちがう人生観を自分で作り上げてた気がする。

だから、もっと孤独だった。
今思うと、ちょっと病的だったなって思う。

でも。
ここ3年の間に、地に落ちるかってくらい、苦しいことが立て続けに起こって。

人生、崩れた。

なにを思っても届かなくて、どこを見ても、誰もいない。自分だけが「がらんどう」の世界に取り残されたような、喪失というか、崩壊。

もう、地響きみたいだった。

でも、その「がらんどう」にただ居て、崩れていたら、ある瞬間、ふっと景色が変わって

あ??はっ???

……っていう感覚。

「あれ?孤独で、よかったんじゃん。」

今は

「孤独だぜい!」って、なっちゃった。笑

だって、人といると、どうしても 人の目 が気になるけど、孤独の中には、自分しかいない。

だからこそ、自分の声がちゃんと聞こえてきたんだと思う。

ちょっとずつだけど、「あぁ、これが私か」って、笑えるようになった。

孤独って、冷たいんじゃなかったや。
静かで、深くて、ちょっとあたたかくて、なんか…希望に満ちてる気さえするんだよね。

あの頃はたしかに寂しかったけど、おかげで今は、その孤独と一緒にいる自分が、心地いい。

あはは。

崩れて、崩れて、崩れて、ようやく自分のこと、「いいじゃん」って思えるようになった。
それが、なんかいま一番の宝かもしれない。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

目次